お久しぶりです。 最後の更新から4ヶ月以上も経っていますね... 見てくれている方がいるかはわかりませんが、私とぶんすけは元気です。 ぶんすけはこの間大病を患いましたが、今は回復して元気いっぱいです。いずれまたそのことについては書こうと思います。…
今月のデートは京都にした。 私が大阪からおばあちゃんの家に引っ越してから更に恋人との物理的距離が遠くなってしまい、ほとんど遠距離恋愛になってしまった。 恋人の仕事の都合もあるので、月に1.2回会えるかどうかという感じだ。 11月は恋人の誕生日もあ…
昨日の続き。 皮膚科でいろいろと処方してもらい、毎日塗ったり飲んだりしながら、スキンケアとメイクも見直してみた。 スキンケアは肌にやさしく良いものを使いたい。ニキビや肌荒れにはとにかく保湿。できればセラミドやヒアルロン酸が入った保湿力の高い…
最近延々とスキンケアのことばかり考えている。 それというのも、7月頃から私の肌は荒れ果て、白ニキビから赤ニキビ、延々と終わりの見えないコメドの生成を始めたからだ。 最初のうちは、(夏だし皮脂の過剰分泌による肌荒れか...?秋になったら治るか...)(…
昨日が最後の秋晴れだったらしく、朝からケージの大掃除をした。 10月ももう終わりだというのにポカポカと暖かく、ぶんすけを外に出して日光浴させると大変ご満悦のご様子だった。 あったかくてご機嫌なチュン pic.twitter.com/c9YgYpawjd — ユカ・オカモト …
うちの豆苗食べピを見て... かわいいので... お口が緑の豆苗たべピ... 最近はよく食べてくれるようになったね偉いぞたべピ。 最近はこういった図案の刺繍に取り掛かっている。(急に口調が変わる) トレーシングペーパーに図案を描いて、まち針で刺して布にチ…
最近我が家では夜な夜な宝石を生成することが流行っている。 海の宝石、いくらの醤油漬けだ。 夜漬けて、朝ごはんに一杯の白米の上にのせて食べる。至福。 筋子は今が旬。スーパーに行くと生筋子が売っている。 それを買ってきて、まず塩3%のお湯を作る。(40…
昨日の続き。 www.bronicbronic.com 神によって真っ白に輝くスニーカーを賜った私は飛び跳ねながら映画館へ。 「蜜蜂と遠雷」を観た。 実は原作の小説を持っているのだが、半分読み進めたところで止まっている。 恩田陸が悪いのではなく、ただ単に私の事情で…
田舎に引っ込んでから久しぶりに恋人に会いに大阪へ。 なんだかずっと住んでいたのに、家という拠点がないと余所者というか、観光客の気分になってしまう。少し寂しい。 昼前に待ち合わせて、「スープカレーなっぱ」に行こうということになった。 JR大阪駅で…
台風19号怖い... 全国のチュン(雀)が心配... もちろん鳩とかカラスとか野鳥全般も心配... 今も木の枝とかに捕まって (助けて〜〜!)(もう無理だチュン〜〜!)ってなってるはず... チュン頑張って...耐えてくれチュン...生き延びるんだチュン...! うちのチュ…
今日は朝からぶんすけとずっと遊んでいた。 水浴びをさせて、身体が乾くか乾かないかのうちに、もう待ちきれずぶんすけを放鳥。 ぶんすけも身体をブルブルさせて水を弾いていたのに、急にケージの扉を開かれたものだから「えっ、いいの?」みたいな顔をして…
荷物も片付いたので、刺繍をした。 ずっと手をつけたままだったレモンの刺繍をがま口に仕立てた。 夏中に仕上げて、クリアバックの中に入れて使いたかったのだが、全然間に合わなかった。もう10月だ。クリアバックなど使える季節じゃない。 地道にコツコツと…
朝8時にじいちゃんとばあちゃんと3人揃って朝食を食べる。 規則正しく生活をしなければならないらしい。 この家に来たからには3人揃って食べるのがルールだと言われた。従わなければなるまい。 朝食を食べない派なのだが、しょうがないのでほんの少し白米を…
恋人が先週の土曜日に「宮本から君へ」を観に行っていた。 観終わった恋人は、興奮したように「やばい。宮本から君へ、トップ10入った」とラインをよこした。 恋人と私は結構映画が好きだ。 毎週末会っている時はたいてい映画館に行っているし、だいたい暇な…
今日は朝から病院へ。 じいちゃんとばあちゃんも来てくれたので、帰りに車でイオンに寄った。車でイオン、地方っぽい。 立体駐車場に入ったが、全く空きがない。 じいちゃんいわく、「増税前やからな。庶民は浅はかなことを考えるで。」ということだった。 …
引っ越して早々、まずはぶんすけのケージを丸洗いして天日干しした。 大量の荷物やらダンボールやらが部屋に積まれているのに、自分の部屋より先にぶんすけの部屋を掃除してしまった。 やらなければいけないことを先送りにしてしまう性格が垣間見える。 それ…
引っ越しをした。 今の家には2年半ほど住んでいた。 治安はそこそこ悪いことで知られており、あまり住みたい街とは言えない。 チャリはすぐパクられるし、パトカーや救急車のサイレンは日常茶飯事だ。 変なおっさんもいるし、空き缶集めのお爺さんも毎朝何人…
仕事やめた。 本当にやめちゃった。 なんかいろいろ理由はあるんだけど、まあめんどいので割愛。またそのうち書くかもしれないし書かないかもしれない。たぶん書かない。めちゃくちゃ長くなっちゃうから。 というわけで私は今絶賛無職。というか有給消化中。…
ぶんすけはどうやら人との距離の詰め方がわからないタイプらしい。 近い。近すぎるぞぶんすけ。 「えっ、ぶんすけってもしかして人との距離感つかめへんタイプ?知ってる?人間にはパーソナルスペースってのがあってな、良い関係を保つには距離感ってのが大…
この1週間、かなり塞ぎ込んでいた。 1週間前に嫌なことがあって、落ち込んでしまい、泣いたり絶食したり、かと思えば過食したりと忙しかった。なんでこんなに極端なのか。 1週間前にその嫌なことがあることは事前にわかっていたので、ばあちゃんに知らせてい…
最近めちゃくちゃ可愛い箱を買った。 届いた時には「かわい〜!」と声が出てしまったくらい可愛い。 箱とはそもそも何かを買った時の包装で、お金を出して買うものではないと思っていた。 何かを買った時に、その商品が入っている箱が可愛ければ(ラッキー!…
夏休みのぶんすけはもりもり食べてピイピイ鳴いてすやすや眠り、いつもと変わらない毎日を過ごしていた。ただ一点を除いては。 私の恋人とラブラブすぎる。 恋人がいた5日間、もう私のことなんて眼中になかった。 放鳥すれば真っ先に恋人のところへ飛んで行…
魚松で近江牛と松茸をお腹いっぱい食べ、パンパンに膨れたお腹を抱えながら、私たちはまた信楽高原鉄道に乗って終点の信楽駅に向かった。 信楽ではたぬきが出迎えてくれた。 なんとホームにずらっと50体ほど並んでいる。 子供だったら怖くて泣いてる。 子供…
恋人との夏休み第2部が始まった。 遠出をしようかといろいろとプランを考えてみたりしたが、結局帰省ラッシュのこの時期に関西を出るのは賢くないな...ホテルも高いし...ということで、日帰り可能な関西圏、滋賀の信楽に行くことになった。 信楽は大阪から電…
髪を切った。 切ったと言っても、一般的に言えばまだまだロングヘアの域なのだが、15cmは切った。 そしてパーマをあてた。 当初は髪をハリーポッターのロン・ウィーズリーみたいな赤毛にしてもらって、ウルフカットにしてもらおうと思ったのだが、私が思うよ…
帰省2日目。 ↓1日目 www.bronicbronic.com おじいちゃんとおばあちゃんというのは不思議だ。 鳥を飼ったことがないのに、鳥を飼ったことがあるかのようなことを言う。 ぶんすけと遊びながら、 ばあちゃんは 「あんた、眠たいんか?あんよが熱いで」 「細う…
やっと夏休みが来た! 私にも!夏休みが!きた! というわけで、初日からぶんすけを連れて祖父母宅へ帰省。 いつものように移動用のハートフルキャリーに餌と水を入れ、キャリーを保冷バッグに入れる。 自宅から駅までは徒歩15分ほどだが、外はかなり暑く、3…
暦の上では今日から秋らしい。 ほんとかよと言いたくなるくらいの1日だった。 まあでもこれから秋に向かうと思うと嬉しいな。 木村カエラが文鳥を飼っているらしい。 おしゃれイズムで紹介していたペットの写真に桜文鳥の雛の写真があった。 おしゃれイズム…
クマの刺繍のがま口ポーチが完成した。 深めの大きいがま口ポーチに仕立てた。 マチもつけたのでかなりいっぱい入る。 これの倍は入りそう。 初めてがま口を作ったが、そこそこ満足の仕上がりだ。 先週にがま口の口金は届いていたのだが、どうにも毎日暑くて…
まーた可愛いぶんすけ動画を撮っちゃったな... めちゃくちゃ可愛いので見て...音ありだとわかりやすいかも... 煮干しの隠し場所に選ばれた pic.twitter.com/fMVPgLoTmj — ユカ・オカモト (@cinorbcinorb) August 3, 2019 煮干しをどこかに隠したかったらしく…