いつもなら河原町周辺に直行するところだが、今回はJR京都駅から。
私が常日頃から「シャインマスカット美味しい。シャインマスカット好き。シャインマスカットが食べたい。願わくばシャインマスカットのパッフェが食べたい。」と言っているため、恋人がシャインマスカットのパフェを食べることができる店を探してくれた。さすがだ。最高。
「FUKUNAGA901」というカフェだ。
メインメニューは3種のパフェ。食事メニューもたくさんある。
どうやらこのカフェ、インスタやSNSでバズっているらしく、シャインマスカットがたっぷり盛られた「ますかっとやま」は午前中で売り切れることもあるらしい。
店内はなかなかの盛況だった。
着席して早々、例のシャインマスカットのパフェを頼んだ。
2000円するパッフェ頼んじゃった pic.twitter.com/YjEMvIkTvA
— ユカ・オカモト (@cinorbcinorb) October 13, 2018
なんとこの「ますかっとやま」、2000円もする。
(2000円もするパッフェなんて頼んで大丈夫やろか...今後のパフェ人生に支障は出んやろか...)
(高いな...ファミレスのパフェ3個食べれるやん...サンデーなら4.5個...)
などと、注文するかすまいかで悩んだが、やはりこれを食べに来たのだ。注文することにした。
恋人は抹茶のパフェを頼んでいた。
オーダーすると、パフェの内訳(中身)を描いたカードがもらえる。
このカードを見ながら、
「ほんまにこんな盛ってあるんかなあ?」
「ここの部分美味しそうやなあ。」
などと、来たるパフェへの想像を膨らませる。
テーブルに来た「ますかっとやま」は、カードの絵の通りのパフェだった。
大粒のシャインマスカットがこれでもかというほど乗っている。
13粒くらいあったのではないだろうか。
6粒食べたのにまだこんなにシャインマスカットが!
恋人は抹茶のパフェ。
私は和菓子やあんこ、餅が食べれないので味見はできなかった。
なかなかのボリュームがあったので、食べ終わるとお腹がパンパンになってしまった。
胃下垂気味なので目に見えて下腹が膨らむ。
そんな私のお腹をポンポン触る恋人。
恋人、30分ごとにパフェでパンパンになった私のお腹触ってきて、「まだいるな。」「おっまだおる!」とシャインマスカットの所在を確認している
— ユカ・オカモト (@cinorbcinorb) October 13, 2018
恋人はしばらくずっとシャインマスカットの所在を追っていた。
見た目や盛り付けにもこだわりが見えて、これはインスタでバズってもおかしくないわな。と思った。
シャインマスカット自体も美味しかったし、お腹いっぱいになれるボリューム、フルーツ以外も美味しく、2000円出しても満足のいくパフェだった。
「2000円のパフェを食べた」ことによってレベルアップした気分になった。テレレ〜
↓テレレ〜(押シテ〜)

にほんブログ村