相変わらずぶんすけの好物はトウモロコシだ。
今日もぶんすけはむしゃむしゃとトウモロコシを食べている。
いや、むしゃむしゃなんて生やさしい擬音ではない。
なんと言えばいいのだろう。バリバリ?
とにかく、トウモロコシを引きちぎるようにして、一心不乱に実をつついている。
おいしいね pic.twitter.com/7x17tDBCzf
— ユカ・オカモト (@cinorbcinorb) July 19, 2019
ぶんすけはトウモロコシをレンジで解凍するまでずっと肩に乗って「ピッピッピッ!(はよ解凍せえよ!)」と催促してくる。
いざ解凍して2粒ほどティッシュの上に乗せると、ティッシュの上にすぐ降りてくるのだが、食べるのかと思ったら全然食べない。
私が一粒つまんでやるまで一切食べない。
うろうろとトウモロコシの周りをうろついては
「ピッ!(はよくれ!)」と催促してくる。
めちゃくちゃ食べたそうにしていて、もう今にも飛びつきそうなのだが、食べない。
犬でいう『待て』の状態だ。
別に待てと言った覚えはないが、なぜか私の手からじゃないと食べない。
それがなんだか可愛らしくて愛おしい。
トウモロコシの実を手でつまんでやると
ピョンと手に乗ってくる。
そして『待て』を解除された犬のようにがっついてすぐに食べ尽くす。
トウモロコシは基本的に1日2粒までと決めているのだが、
2粒目もやはり手からあげないと食べない。
1粒めを食べ終わると、手をガジガジと甘噛みしてきて、はよ次のトウモロコシくれや!とアピールしてくる。可愛い。うーん、可愛い。
ぶんすけはトウモロコシに目がなくて、トウモロコシが大好物なんですが、あまりトウモロコシに栄養があるとは思えないし、栄養が偏ってもあれなので、1日2粒にしているのですがこれは適量なのでしょうか...?
うちはトウモロコシこれくらいあげてるよ!ってコメントもらえると嬉しいです。
↓押してもらえると嬉しいです。