恋人と文鳥を愛でる休日が終わった。
ぶんすけが我が家に来てから、生活にハリが出まくっている。なぜか肌ツヤまで良くなっている気がする。生活リズムも整い、スッキリ起きれるようになった。ぶんすけ様様である。
土曜日は恋人が大仏プリンを買って、家に来てくれた。
奈良の名物らしく、めちゃくちゃでかい。ぶんすけとの対比でわかってもらえると思う。めちゃくちゃでかい。ちなみに1日で全部一人で食べた。おいしかった。こういうとこだぞ。なおせ。

ぶんすけは恋人によく懐いている。まあ恋人とて私には及ばない。余裕の表情で写真を撮る。
この日は100均に行って小さいガラス瓶を買った。ぶんすけの雛換羽で抜けた羽を集めてビンに入れようと思っている。雛のふわふわした灰色の羽は一度しかない。生え変わったらすべすべペンギンカラーになってしまう。そんな貴重なものを捨てるわけにはいかない。私のぶんすけメモリーコレクションに入れなければ。
夕方からぶんすけをお迎えしたペットショップに行ってきた。あの時は桜文鳥にまっしぐらだったので、他の鳥や動物のことなんて視界に入ってなかったけど、よく見たらたくさん可愛いやつらがたくさんいた。オカメインコとかキンカチョウとか、よくわからないけどカラフルなインコがたくさんいた。キンカチョウかわいいなあ。見た目が超好み。
生後3週間くらいの白文鳥が入荷していて、あまりのかわいさに持って帰りそうになった。あまりにもかわいかった。私が近づくとさし餌がもらえると思ってピィピィ鳴きながら必死で口を開ける。釘付けになった。もう文鳥にメロメロだ。
となりのケージには、ぶんすけの同期がいた。ぶんすけと迷った子だ。かなり大きくなっていて、「大きくなったねえ。また来るからね。」と言って帰った。
ペットショップからしたら、買わないのにまた来られても困るだろうな。
ご飯を食べた後は近所の大衆浴場に行った。スーパー銭湯とか温泉ではなくて、昔ながらの”大衆浴場”といった感じなのだけれど、440円くらいで入れるし、雰囲気や番頭のおじいさんの佇まいが好きなのでたまに恋人と行っている。
そこそこ輩みたいな格好をしている。
大衆浴場スタイルである。
いつもはもう少し輩感を抑えてある。
帰宅してからぶんすけに苺をあげた。
全然食べない。
最近のぶんすけ